合同会社まるっと

といろについて

点と点をつなぐ安心の介護サービス

私たちは京都市左京区を拠点に地域に根ざした訪問看護サービスを提供しています。

看護師だけの介入で完結させず多職種との連携を重視し、ご利用者様とご家族様が『納得できる在宅生活』を送る事ができるように、スタッフ一同が心を込めてサポートいたします。

一人ひとりのニーズや生活スタイルを大切にし、日常の介護から生活リハビリまで、幅広いサービスをご提供します。温かい環境の中で、皆様と共に過ごしやすい生活を築いていきましょう。

といろの由来

訪問看護ステーションといろは『十人十色』からきています。
それぞれ同じ色は一つもなく、同じように見えても少しずつみんな違う色。
ひとりひとりみんな違うから、その違いを大切にしたい。
いろんな色が集まったら、カラフルな点がつながって円(縁)になる。
ご利用者様を中心に円(縁)ができたらきっと、いいチームワークが生まれるはず。

といろの特徴

といろはチームの連携を大切にしています。
ご利用者さまも、ご家族も、看護師や理学療法士、ケアマネージャー様、相談員様、多職種の皆様も
全員が集まって『ご利用者様の生活を支えるチーム』です。

チームとしての働き方が無理なく円滑に行えるように
①LINEやMCSでの情報共有
②1週間に1度のランチミーティング
③外部講師をお招きしての研修会
④地域での研修会への参加     等を積極的に行っています。

看護サービス

①健康状態の観察
血圧の測定・体温の測定・脈拍の測定・酸素の測定・呼吸の測定・体重の測定・全身状態の観察など
②療養上のお世話
入浴介助・清拭・足浴・手浴・口腔ケア・食事介助と指導・排泄介助と指導など
③医療処置・医療機器管理
吸引・胃ろう・留置カテーテル・気管切開・浣腸・摘便・在宅酸素・褥瘡処置と予防の指導など
④認知症・精神疾患の看護
ご利用者様やご家族の相談・内服薬の相談・対応方法や助言など
⑤終末期の看護
がん末期や終末期を自宅で過ごせるような支援など
⑥介護者の支援
不安やストレスの相談・介護の相談や介護用品のアドバイス・社会資源の相談・他機関との連携など

リハビリサービス

理学療法士が看護師と連携を取りながら、ご利用者様や家屋内の状況にあわせて適切なリハビリテーションを提供しています。
運動機器を導入しフレイル対策としての運動や退院後のリハビリ対応も行っております。